ロゴマーク 欠陥住宅の調査・診断、第三者検査、建築Gメンの住まい110番「企業組合ハウスドクターやまがた」
お知らせ
当社の「欠陥住宅チェック法」が金スマで放映されました!
会社概要
調査・診断事業
工事現場検査事業
定期報告業務
ハウスドクター通信
リンク集
お問い合わせ
ホームにもどる
ハウスドクター通信
 住宅トラブルを予防し、住まいで悩む人の救済をめざす情報誌「ハウスドクター通信」をPDFファイルで掲載しております。こちらは、アドビリーダーでご覧いただけます。お持ちでない方はこのページの末尾よりダウンロードしてご覧ください。なお、都合により「ハウスドクター通信」は第11号をもって終了とさせていただきます。
 新しい情報については、理事長 蒲生政明が定期的に投稿しておりますNPO法人建築Gメンの会 会報「楔」をご覧いただきたいと思います。閲覧、購読方法につきましては、建築Gメンの会のホームページをご覧ください。

 理事長 蒲生政明が執筆し、会報「楔」に掲載した「建築Gメンだより」は、次のとおりです。

  ■第228号 令和 4年 4月28日発行 耐震補強の話 New !
  ■第220号 令和 3年 8月27日発行 建築物とは
  ■第212号 令和 2年12月24日発行 基礎にかかわる話
  ■第204号 令和 2年 4月27日発行 住宅トラブルの芽を摘む
  ■第196号 令和元年 8月29日発行 住宅調査雑感
  ■第188号 平成30年12月26日発行 陸(ろく)と矩(かね) 
  ■第180号 平成30年 4月25日発行 「すがもれ」をご存知ですか
  ■第172号 平成29年 8月30日発行  「ヒートブリッジ(熱橋)」をご存知ですか
  ■第164号 平成28年12月27日発行 工事監理者の不在は禁物
  ■第155号 平成28年 3月31日発行  塗り壁にご注意
  ■第147号 平成27年 7月31日発行  建物を補修することのむずかしさ
  ■第143号 平成27年 3月31日発行  第三者の必要性
  ■第132号 平成26年 4月30日発行  床鳴りの憂鬱
  ■第124号 平成25年 8月31日発行  非破壊検査の限界
  ■第117号 平成25年 2月 5日発行  耐震リフォームの実態
  ■第110号 平成24年 7月11日発行  二十四時間換気の落とし穴
  ■第106号 平成24年 3月 1日発行  誰でもわかる家づくりの注意点
  ■第 97号 平成23年 5月30日発行  東日本大震災と木造住宅
  ■第 86号 平成22年 6月29日発行  基礎工事はやり直しがきかない
  ■第 79号 平成21年12月 9日発行  「大丈夫です!」は本当に大丈夫か?
  ■第 75号 平成21年 7月31日発行  住まいのトラブルと換気

 会報「楔」は、建築Gメンの会のホームページでいつでも閲覧・プリントすることができます。
 建築Gメンの会のトップページ → 左ナビの「当会の活動」 → 会報「楔(くさび)」 の順でお開きください。
第11号 平成22年4月
PDFアイコン ■住まいのトラブルと換気
■室内にある湿気源
■換気がうまく行われない場合

(46KB)
■断熱性能と機密性能に関わる問題
■構造部の換気と通気の問題

(44KB)
  ■ハウスドクター体験記(11)「ホントにこわい、地盤と基礎の軽視」 (35KB)
  ■建築瑕疵の概念と、瑕疵判定に基準 (75KB)
第10号 平成21年4月
PDFアイコン ■トイレの臭い解決の手引き-1(原因のランキングと解決法) (40KB)
■トイレの臭い解決の手引き-2(原因のランキングと解決法) (36KB)
  ■ハウスドクター体験記(10)「ホントにこわい、シックハウス症候群」 (36KB)
  ■換気扇の正しい使用法 (60KB)
第9号 平成20年4月
PDFアイコン ■床下換気口を閉めていませんか? (72KB)
■当社の「欠陥チェック」が金スマで放映されました (48KB)
  ■ハウスドクター体験記(9)「ホントにこわい、大丈夫というコトバ」 (32KB)
  ■建築Gメンの認証試験に合格しました (88KB)
第8号 平成19年10月
PDFアイコン ■後悔しないための最新住宅事情 (64KB)
■自分で判断し、家族で選択する、住まいのかたち (44KB)
  ■ハウスドクター体験記(8)「ホントにこわい監理者不在の話」 (56KB)
  ■全国の講習会で、改正基準法の厳しさに悲鳴 (92KB)
第7号 平成19年7月
PDFアイコン ■危険がいっぱいの現代住宅 (40KB)
■消臭剤にたよらない「トイレの臭い解決法」
■誰にでも簡単にできる「たたみの天日干し」
■現状のままでできる「臨時の24時間換気」
(60KB)
  ■ハウスドクター体験記(7)「ホントにこわいたたみの知識不足」 (48KB)
  ■最高裁で新判断、欠陥住宅の救済幅が拡大 (88KB)
第6号 平成19年4月
PDFアイコン ■住宅トラブルは、紛争になる前に解決 (868KB)
■欠陥住宅の3条件
■自分でできる「欠陥住宅診断」
(660KB)
  ■ハウスドクター体験記(6)「ホントにこわい違反建築の話」 (744KB)
  ■欠陥住宅と闘う、注目の三団体 (780KB)
第5号 平成19年1月
PDFアイコン ■古い家は弱く、新しい家が丈夫とは限らない耐震性能 (744KB)
■自分でできる木造住宅の「耐震診断」
■負傷者の3/4は、家具の転倒が原因
(744KB)
  ■ハウスドクター体験記(5)「ホントにこわい漏水の話」 (564KB)
  ■木造住宅の耐震基準の歴史 (780KB)
第4号 平成18年10月
PDFアイコン ■カビ・ダニ・シックハウスの特効薬は換気! (676KB)
■室内空気汚染の改善対策《建物編・生活用品編》 (724KB)
  ■ハウスドクター体験記(4)「ホントにこわい窒息住宅の話」 (640KB)
  ■解決と予防のコツは、あなたの立場に立ったプロの活用! (756KB)
第3号 平成18年7月
PDFアイコン ■許すまじ。アスベスト飛散。 (628KB)
■アスベスト撲滅のための法規制一覧表 (636KB)
  ■ハウスドクター体験記(3)「当世住宅リフォーム事情」 (656KB)
  ■アスベスト対策で建築基準法も改正
■4月24日に、宅地建物取引業法も改正
(708KB)
第2号 平成18年4月
PDFアイコン ■山形市内631戸の真実の声 (636KB)
■平成12年を境に、業者への不満が増大!
■満足・不満ともに、アフターが決め手!
(596KB)
  ■ハウスドクター体験記(2)三世代住宅の耐震事情 (664KB)
  ■施工会社の満足度に、大きな開き!
■工事現場を表彰し、その施工会社を評価!
(744KB)
第1号 平成18年1月
PDFアイコン ■トラブルの要因は、工事監理者の不在から
■こんな業者は、要注意です
(720KB)
■良い業者は、第三者機関を嫌がりません
■業者がよく口にする「決まり文句」
(676KB)
  ■ハウスドクター体験記(1)息子のアパートアスベスト事情 (708KB)
  ■地盤調査をしない恐怖
■リフォームで耐震強度が低下
(768KB)

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe社の Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerは、Adobe社のホームページ(www.adobe.co.jp)で無償配布しています。バージョン4.0以上のご利用をお願いします。PDF形式のファイルがブラウザで表示できない場合は、右のアイコンをクリックしてファイルをダウンロードし、ご利用ください。 アドビリーダーはこちら
Copyright (c) 2005- house-doctor. All Rights Reserved.